GMOとくとくBBでWiMAXのキャッシュバックはもらい忘れる
GMOとくとくBBでWiMAXを申し込みました。もう2年近くになります。いろいろと調べた結果GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンが一番安そうだったので契約することにしました。
WiMAXに関しては不満も何もありません。普通に使えますし、困ることもありません。あえて言うなら3日10GBの制限を何とかしてほしいくらい。でも月の制限がないからそれはそれでいいのかもしれないと思ったり。
エリアが狭いとか、圏外になる場所がそこそこあるとかも仕方ないと思っているので。それはそれで。
問題は料金を安くするはずのリーサルウェポン(キャッシュバック)が受け取れなかったこと。
なぜこんなことになったのか。これから契約する人には同じ思いをしてほしくないので、一応書いておきます。
キャッシュバックはそのうち案内がくると思っていた
そもそも契約途中の外せないオプションとかもどうかと思っていたんですよ。あの時に契約を踏みとどまっておけば良かったです。
2つか3つオプションがあるんですけど、こちらに選択肢がないんですよね。必要なければ無料期間中に解約できるってことだったので契約したんですけど。
たしかにGMOとくとくBBの会員サイトで解約はできるんですけど、面倒だった気がします。
とりあえずオプション解約は無事に済んで、あとはキャッシュバックのメールがくるのを待つだけ。そう思ったのが失敗でした。
キャッシュバックのメールを受け取ることはなく、気づいたら1年半が経過。慌てて問い合わせをしてみたものの、電話はつながらないし、メールで問い合わせると、期限が切れているので受け取れませんですと。
ただただ高い契約になっただけでした。
もらえなくて分かったGMOとくとくBBキャッシュバックの本当の流れ
もらえなくて、意味が分からなくて、どうすればキャッシュバックを受け取ることができたのかを調べてみた。
キャッシュバック受け取りまでの流れは
- 契約から11か月後にメールが届く
- メールに返信する
- キャッシュバックが受け取れる
これで間違いなかった。問題はもっと細かい注意点があったこと。
メールはこない。なぜなら違うアドレスに送られているから
そもそもキャッシュバックが受け取れないのはメールが来ないから。メールが来ていないのに受け取れるはずがない。
そう思っていましたが、どうやらメールは送られているらしい。どこに?
ここがメールを受け取れなかった原因でした。メールが送られた先はなんとGMOとくとくBBのメールアドレスだったんです。
gmo wimax キャッシュバックのページに詳しく書かれてましたよ。あらかじめいろいろなサイトをチェックしておくべきでした。
そんなの知らんよ?って感じです。GMOからメールアドレスが与えられていたことすら知りませんから。
まずメールは自分の普段メールには送られてきません。ここは注意したいです。
11か月目にメール送信月の翌月末までが期限
なんで期限があるのか教えていただきたいくらいですが、期限があります。端末送付月を1か月目として11か月目にメールが送られてきます。そしてその翌月末までに手続きしないとキャッシュバックの権利が消滅します。
これが理由でキャッシュバックが受け取れないんです。メールに気づかない。そして期限切れ。
こんなことになるなら、あえてGMOとくとくBBを選ぶ必要は無かった気がします。
そもそも他社で契約しても、3年契約で考えるから差額が大きく見えますけど、月々の差額ってそんなに大きくないんですよね。いろいろ損をした気分です。同じような目に合わないようにキャッシュバックの受け取りには十分に気を付けてください。
補足ですが、GMOは契約してしまうと、キャッシュバック額や契約月の情報がわからなくなってしまいます。できるだけスクショなどで保存しておいたほうがいいと思います。